佐伯市トップへ

下水道への接続工事(排水設備工事)について

最終更新日:

9月10日は「下水道の日」

下水道が整備された地域の皆さまへ―

暮らしの中で出る生活排水、正しく処理していますか?

下水道へ接続することで、水質汚染や悪臭の発生を防ぎ、地域の環境を守るとともに、清潔で快適な生活環境を実現できます。

みんなで取り組むことで、より良い街へとつながります。ぜひ、速やかに下水道への接続をご検討ください!

☆下水道へ接続する際は佐伯市公共下水道排水設備指定工事店へご相談ください。

佐伯市の下水道の接続状況(令和7年3月31日現在)

下水道が整備され接続可能な人口 32,034人

うち接続済みの人口       25,697人(接続率80.2%)

「下水道の日」とは

昭和36年、著しく遅れている下水道の全国的な普及を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、下水道を所管していた建設省、厚生省、日本下水道協会が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。
 21世紀のスタートにあたる平成13年、旧下水道法が制定された明治33年から100年を迎え、記念行事が行われたことなどから、近年の下水道に対する認識の高まりもあり、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。

 下水道は家庭などからの生活排水を処理して河川などに放流することで生活環境の改善の公衆衛生の向上、公共用水域の水質保全に役立っています。

下水道への接続工事をされる方へ

 下水道への接続工事(排水設備工事)について(PDF:490.1キロバイト)別ウインドウで開きます

 排水設備工事に必要な申請書類について(PDF:79.3キロバイト)別ウインドウで開きます

申請様式

排水設備指定工事店新規登録・継続申請書




このページに関する
お問い合わせは
(ID:3175)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.