令和5年度「佐伯市地域女性活躍推進事業補助金」採択事業について
採択された団体の取組事業についてお知らせします。
●事業名:大人の女性の魅力を引き出す印象アップコーチング(終了しました)
詳しくは以下をご覧ください。
日 時 令和5年8月19日(土曜日)10時00分~16時00分
場 所 さいき城山桜ホール スタジオ101
参加料 3,000円 定員15名 先着順(定員に達し次第募集終了)
詳細は、別添チラシをご覧ください。
お問い合わせはインスタグラムのDMにて
運営:ジョシバさいき部 協力:トーキョースタイル
●事業名:スキマ時間で稼げる「在宅ワーカー入門講座」(終了しました)
詳しくは以下をご覧ください。
副業や起業を検討中の女性、子育て中のママを対象に、在宅ワークの知識やスキルを身に付け、
経済的自立を目指すための「在宅ワーカー入門講座」を開催します。
詳細については、別添チラシをご覧ください。
※定員に若干枠あり。(申込締切日:7月25日)
【申込先】
主催:デジタルキャリアサポーター(担当 高見)
080-9562-5196
【問い合わせ】
福祉保健企画課 人権推進・男女共同参画係 内線274
令和5年度「佐伯市地域女性活躍推進事業補助金」採択団体について
審査した結果、4団体の採択が決まりましたので、お知らせします。
令和5年度「佐伯市地域女性活躍推進事業補助金」公募について(公募は終了しました)
佐伯市では、男女がともに個性と能力を発揮できる取組に対して補助金を交付します。
●補助対象団体
本市の女性活躍推進のために活動する市民活動団体等(市民活動団体、ボランティアグループ、NPO法人等)
※ 原則として、同一事業に対する補助金の交付は3年を限度とします。
●補助対象事業
女性の活躍を推進するため、団体が単独で、若しくは連携して行う事業
ジェンダーギャップ(男女格差)問題解決、男性の家事・育児参画、女性の活躍推進、
固定的性別役割意識の解消につながる取組。
●事業実施期間
補助金交付決定通知日から令和6年3月15日まで
補助上限額:10万円(1事業あたり)
※ 書類審査・プレゼンテーションによる審査を経て補助交付を決定
詳しくはコチラ
佐伯市地域女性活躍推進事業補助金審査会(プレゼンテーション)日程について
と き:令和5年6月10日(土曜日)
ところ:佐伯市役所 2階 201会議室
申請書類および申込期限について
(申請書類)
(応募期限)令和5年5月26日(金曜日)17時まで
(提 出 先) 佐伯市役所 福祉保健企画課 人権推進・男女共同参画係(本庁舎2階)
令和4年度「佐伯市地域女性活躍推進事業補助金」採択団体活動について
採択された団体の取組事業についてお知らせします。詳しくは以下をご覧ください。
女性のための起業支援講座(終了しました)
日 時 令和5年1月23日(月曜日)13時~14時
場 所 さいき城山桜ホール1階 スタジオ101
講 師 わたあめ氏(水辺のラボ 代表 佐伯市出身 4児のシングルマザー)
参加料 無料(定員20名)
詳細は、別添チラシをご覧ください。
インフルエンサー講座(終了しました)
あなたの個性を最大限に引き出してSNSでバズりましょう!!
虐待防止のためのいのちとこころの講演会(終了しました)
大人が元気で、子どもも元気 ~イライラよりイキイキの毎日を~
令和4年度「佐伯市地域女性活躍推進事業補助金」採択団体について
審査した結果、5団体の採択が決まりましたのでお知らせします。
令和4年度「佐伯市地域女性活躍推進事業補助金」について(終了しました)
佐伯市では、男女がともに活躍できるまちを目指しています。この事業では、本市の女性が新しい発想や能力を活かせるよう、女性の活躍につながる取組等に対し、補助金を交付します。(※書類審査・プレゼンテーションによる審査を経て補助の交付を決定)
女性はもちろん、男性のみの団体、学生も応募できます! お気軽にご相談ください。
女性の活躍につながる取組なら分野は何でもOK。みなさんのチャレンジ、お待ちしています!
※ 申込締切 令和4年4月28日(金曜日)17時まで(申込受付は終了しました)
詳しい内容や申込方法について
佐伯市地域女性活躍推進事業補助金審査会(プレゼンテーション)日程について(終了しました)
と き:令和4年5月21日(土曜日)14時から
ところ:佐伯市役所 2階 201会議室
その他、下記をご確認のうえ、お申し込みください。
申請書類および申込期限について(終了しました)
(申請書類)
(申込期限)令和4年4月28日(金曜日)17時まで(申込受付は終了しました)
(提 出 先)佐伯市役所 福祉保健企画課 人権推進・男女共同参画係(本庁舎2階)
内容や申込方法など、ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。
みなさんのチャレンジ、お待ちしています!